ブログ
英検面接No.4とNo.5で失敗する人の共通点と3秒でできる対策
⏬Big Easyの動画監修 たえか です♪
・初めて受けた英検1級で一発合格
・世界遊牧生活
・国際結婚&4人育児
こんな私も学生の頃は、英語が超苦手でした ´д` ;
「日曜日に友達と遊びます」を Sunday play with freinds.とか書いてました 汗
それから外国のカッコいいボーイフレンドが欲しくて英語を勉強しましたw
私自身色々試してきたし、それから英語講師になってからは10年間、赤ちゃんからシニアまでたくさんの生徒さん達と「みんなに効果がある学習法」を実践してきました♪
こちらでは、本当に効果的なノウハウを凝縮してご紹介しています
本日のお題は
英検面接No.4とNo.5失敗する人の共通点と対策です
⏬このブログの内容の動画はこちら
⏬共通点
1)自分の考えを出していない
2)正しい答え・難しい答えを言おうとする
3)頭で考えようとする
です。一つ一つ少し詳しく見てみましょう♪
1)自分の考えを出していない
英語の前に、自分の考えをアウトプットしていない(心の中で思うことさえしていない)ことが多く、自分の意見がわからなくなっている人が多いと感じます。
生徒に
Yes でも Noでもいいよ、あなたはどう思う?
と聞いても、本当にどちらでもいいのに、ずっと考え込んでしまうのです。
英検面接では5秒以上黙ってしまうとその問題は答えられなかったとして次の問題に進んでしまいます。
こちらの対処法は英検面接でわからない時は?を参照くださいね♪
日本語で良いので、まず自分の意見を意識してみましょう
それはなんでもない小さなことでOKなのです。社会問題について語るのは英検1級で!
例えば
コンビニに行きました。周りのみんなはジュースを買ったけど、自分はコーヒーを買った。なぜ?
・私はコーヒーが好き
・私はいつもコーヒーを飲む
・朝と夕方はコーヒーで目が覚める
理由はなんでもいいのです。周りの人がどうとか、周りがジュースを買ったから自分もジュースを買う、のではなくて、あなたは何が欲しいのか?なぜそうなのか?
と「自分」に意識を向けてみて欲しいのです♪
自己表現できるようになるのが英語を勉強し、実践する醍醐味だと心底思いますし、英検面接は自分を表現するチャンスです。
それが嫌だと思う人も多いですが、Yes Noも言えない人が英語を勉強しても英語を使いこなせるようになるとは思えません。是非このチャンスに自己開示を意識して楽しんでみてくださいね♪
次に
2)正しい答え・難しい答えを言おうとする
これも日本人に多い傾向ですが、学校のテストでは丸かバツかで点数になりますが、面接はそうではありません。なにが大切かというと
英語でコミュニケート(意思疎通)しようとしているか どうか
です。なので、
完璧である必要はないし、
難しいことを言う必要もありません。
あなたがどう思うのか、それをシンプルな英語にすればいいだけです。
まず1)で「自分」を確認したら、それを簡単な英語にしてみましょう♪
I like coffee.
I drink coffee everyday.
I wake up when I drink coffee.
難しい英語ですか?三つ目が少し難しく感じたら
I wake up.
I drink coffee.
と二つの文章にしてもOKですよ!
だとしたら全て5級程度の英語ですよね♪
英語が出来ないから面接に答えられないのではないのです。
完璧に言おうとしたり、難しいことを言わないといけないと
思い込んでいる
から面接が難しく感じているだけなのです。
自分へのハードルを下げてあげてください。ある意味適当な英語でも、思いついた英語を声に出してみてください。
最後に
3)頭で考えようとする
語学習得はスポーツと同じです。頭で考えてサッカーが上手にならないように、英語もどんどん間違いながら使っていって、初めて少しづつ上達してきます。
スポーツや楽器はほんの少し練習しただけで上達が目に見えなくても焦らないのに、語学学習ではすぐに成果を求めたり、「やっぱりダメだ」と諦める人が多すぎます。
頭で考えるのではなく、身体を使って慣れてください。
そのための練習方法も具体的に下でご紹介しますね♪
⏬対処法
1)普段から自分は?を考えてみる
2)シンプルな英語にする
3)過去問をランダムに練習する❣️
まず最初の対処法は
1)普段から自分は?を考えてみる
です。
毎日の生活の中で「自分」がなくなっていませんか?それは普通ですが、英語では自分はどうなのか、瞬時に表現することが求められます♪
どうでも良いことから「私はコーヒー」など、自分に意識を向けてみてくださいね。同調してももちろんいいのですよ♪今日もみんなに合わせてジュース飲んだけど、本当はコーヒー飲みたかったなぁ〜なんでかな?と自分を意識するだけでどんどん変わってきます。
それは3秒であなたをグローバルな視点に変える力を持っています。
次に
2)シンプルな英語にする
自分のことをなるべく簡単な単語や文法で、英語にしてみます。
・難しい単語
・難しい文法
は使わなくてOK
・あなたがとっさに思いつく英単語で
・主語+動詞のシンプルな文章
にしてみてくださいね♪
簡単な英語変換を心の中でやってみます。それも3秒でできる英語脳の鍛え方です♪
最後に
3)過去問をランダムに練習する❣️
これは実際に私の英語教室でもやっている楽しくてとっても効果的な方法です(^_^)☆
手順
①面接の過去問を準備(全6回、各2個づつあるので合計12個)あると完璧
②過去問をコピー▶️過去問からNo.4とNo.5を短冊状に切る
③ファイルなどに入れてランダムに取り出し、回答してみる
⏬コピーですぐ使える過去問
3級:
準2級:
2級:
ポイント
・朝食食べたら一つやってみる
・ランチ休憩に一つ
・夜寝る前に
などいつやるか決めて定期的にやってみてくださいね♪
面接直前は毎日3回以上やっても自信になりますよ。
面接準備の最後のひとこと♪
面接は緊張しますよね。その準備として
一人で練習した後は誰かに聞いてもらってみてください
それは
先生でなくても、お友達でも家族でもOK
お友達とお喋り感覚で楽しく♪もいいですね。だれかが聞いている、という緊張感がとっても大切ですよ♪
⏬マンツーマンでやってみたい♪という本気のあなたはメッセージくださいね
実践練習がこんなに気軽に楽しく!オンライン レッスン
学習相談のご案内をさせて頂きますのでLINE@にメッセージをお願いします
https://line.me/R/ti/p/%40986deosr